ナノトラッキング法

粒子径と濃度の視覚化と測定

ナノ粒子トラッキング解析法(NTA)は散乱光とブラウン運動の両方の特性を利用して、懸濁液中の粒子のナノ粒子の粒度分布を得ます。

NTAの測定原理

液体懸濁液中の粒子は試料室に装填され、特別な形状のレーザービームで照射されます。ビームの経路にある粒子はレーザー光を散乱させ、20倍の顕微鏡対物レンズで容易に収集され、デジタルカメラで見ることができます。カメラはブラウン運動により泳動している粒子のビデオを取得します。 

ナノ粒子軌跡解析(Nanoparticle Tracking Analysis, NTA)ソフトウェアは、多数の粒子を個別に同時に分析し、ストークス・アインシュタイン方程式を使用して流体力学の直径を計算します。 

NanoSight製品 は粒子の粒度分布、粒子数 濃度 、凝集状態を高い分解能で測定し、蛍光モードでは蛍光標識された粒子の測定結果を提供します。リアルタイム監視では、粒子群の特徴のわずかな変化をリアルタイムで観察し、こうした解析をすべて視覚的な検証により確認します。

ナノ粒子トラッキング解析の利点

ナノ粒子トラッキング解析では、少量の試料調製で少量の試料を使用します。これにより、最小限の機器消耗品で日々のランニングコストを削減できます。  

また、この手法は非破壊で、試料は必要に応じ実験後に回収できます。

業界標準への対応

NanoSight NTAシステムは以下の作業をサポートします:

  • ISO 19430:2016粒子軌跡解析(PTA)法 
  • ASTM E2834-12(2012) ナノ粒子軌跡解析法(NTA)による懸濁ナノ材料の粒度分布測定用標準ガイド

NTAの用途

ナノ粒子軌跡解析の一般的な用途には、次のようなものがあります:

  • エキソソーム、微小胞、および細胞外小胞の特性評価
  • ウイルスワクチンの研究開発
  • ドラッグデリバリーシステムの開発
  • タンパク質凝集研究
  • ナノ粒子毒性
以下の表で、NTA製品の詳細をご覧ください。
NanoSight Pro

NanoSight Pro

ナノ材料および生体材料の特性評価が、これまでになく素早く、簡単、正確に!

技術
ナノ粒子トラッキング(軌跡)解析
測定タイプ
粒子濃度
粒子径
測定範囲

*Sample and instrument configuration dependent