マルバーン・パナリティカルは、第84回熱測定講習会「熱測定スプリングスクール2020」に参加します。
この講習会では、熱測定の基礎から測定データ解析、解釈法、最新の測定手法まで、実習・ディスカッションを通して系統的に学べるプログラムが用意されています。下記詳細をご覧いただき、是非お申し込みください!
熱測定スプリングスクール概要
日程・会場
- 開催日程:2020年3月12日(木)~ 13日(金)
- 会場:星薬科大学(〒142-8501 東京都品川区荏原2-4-41)
- 東急電鉄目黒線「武蔵小山駅」駅 徒歩12分
東急電鉄池上線「戸越銀座」駅 徒歩8分
対象者
- 熱測定をこれから始めようとしている初心者の方
- 既に研究・開発で熱分析を利用しているものの疑問を抱えている方
- 従来装置では問題が解決せず、新しい分析手法を模索している方
- 従来装置に、新たな測定装置・手法を組み合わせた分析手法を検討されている方
プログラム
2020年3月12日(木):
- 熱分析の基礎および基本的な測定と解析について(仮題)
- 現場での熱測定とその解釈(ケーススタディ)
- 熱分析による相転移次数・気相との相互作用の解析法―セラミックスを例として
- 熱分析による種々材料評価事例(仮題)
- 高分子のDSC(仮題)
- 研究事例報告:超高速DSC (Flash DSC)の技術革新と将来の応用展望
- ITCで何がわかるか(仮題)
- 個別相談
2020年3月13日(金):
- 無機物質の熱測定(仮題)
- 低分子医薬品の物性評価における熱分析の利用法(仮題)
- 実習1
- DSC測定とin-situ X線測定の融合による高分子材料の融解挙動解析
- 実習2
- 個別相談
詳細はこちらをご覧ください。
→
第84回熱測定講習会「熱測定スプリングスクール」プログラム
マルバーン・パナリティカル実習
2020年3月13日(金)10:30~12:00 ITC 「CaCl2溶液とEDTA溶液のITC測定」(仮)
個別相談では、プロダクトスペシャリストがご相談に応じます。
受講お申し込み
受講費
全日程参加の場合
- 日本熱測定学会・共催学会 正会員 30,000 円 学生会員 5,000 円
- 協賛学協会 会員 36,000 円 学生会員 7,000 円
- 非会員 一般 40,000円 学生 10,000円
どちらかの日程のみ参加の場合
- 日本熱測定学会・共催学会 正会員 20,000 円 学生会員 3,000 円
- 協賛学協会 会員 23,000 円 学生会員 4,000 円
- 非会員 一般 30,000円 学生 8,000円
受講申し込み・プログラム詳細
日本熱測定学会ホームページをご覧ください。