2020年ウェブサイトコンテンツまとめ
2020年ウェブサイトコンテンツまとめ
2020年も残すところあとわずかとなりました。
今年はコロナに翻弄された一年でしたが、急なテレワークの発生などにより
いつもより多くのお客様にウェブ上のコンテンツをご覧いただくことが出来ました。
このページでは2020年に閲覧・ダウンロードの多かったコンテンツを紹介します。
ご興味のあるものがあれば、是非サイトをご訪問ください!
※ウェブサイトからの資料・ソフトウエアのダウンロードにはウェブ顧客が必要です。
2020年弊社ウェブサイト人気コンテンツTOP10
1.粒子径・ゼータ電位・分子量測定の基礎
堂々の第一位はナノ粒子の分析についての教科書でした!
この資料は元々ゼータサイザーナノシリーズのユーザ研修会に向けて作成されたもので、ゼータサイザーユーザ様には是非ご覧になっていただきたい資料です。
勿論、装置をこれから使う方、装置は使わないけどデータを評価していかれる方にもお使いいただけるコンテンツです。
2.Zetasizer family software update v7.13
ゼータサイザーナノシリーズのソフトウエアが上位にランクインしています。
ゼータサイザーのソフトウエアは装置ユーザ様はフリーでダウンロードしていただけます。
ライセンス数に縛りはないので、お手元のWindowsPCにインストールしていただければ
測定結果をテレワーク中でも解析していただけます。
※ゼータサイザーナノシリーズは2020年11月で販売終了となりました。
新シリーズ、ゼータサイザーアドバンスシリーズもどうぞよろしくお願いいたします。

ゼータサイザーアドバンスをお使いの方もソフトウェアをダウンロードしていただけます。
3.ウェブセミナー: はじめての粒子計測
これから粒子の分析を始める方に向けた、粒子の分析方法やパラメータについて解説したウェブセミナーです。
例えば「粒子径」と一言でいっても、実は分析方法によって、見るところが違っています。
どこの「粒子径」をみれば、本当に知りたいことがはっきりわかるのか・・・をもう一度考えていただくにも最適なウェブセミナーとなっています。
4.粒子径測定の基礎とレーザ回折・散乱法
こちらもユーザ研修用に作成された資料で、粒子径分布(粒度分布)測定で最もよく使われるレーザー回折散乱法について解説しています。
装置ユーザ様はもちろん、粒度分布計は使っているけど、出てくるデータを疑ったことが無い方、是非一度ご覧ください。
5.粒子特性評価のベーシックガイド
この資料が作られたのは2012年で、決して新しいコンテンツではないのですが、常に上位にランクインする人気コンテンツです。粒子の分析の定義、分析方法とその特徴について、1冊にまとまった資料になっています。
6.ウェブセミナー:はじめてのXRD測定
昨年実施した、「はじめてシリーズ」初のX線回折のウェブセミナーでした。
X線回折と言えば、教科書を読んでも数式が並んでとっつきにくい、という方も安心してご覧いただけるウェブセミナーとなっており
概念としてX線回折を理解したい方、まずはX線回折で何ができるのかを知りたい方にお勧めです。
7.ウェブセミナー: はじめてのXRF分析【前編】
同じく昨年実施の「はじめてシリーズ」初の蛍光X線のウェブセミナーです。
前編では、測定結果を大きく左右する測定前のサンプル処理について、解説しています。
データがばらつくお悩みをお持ちの方、安定した再現性を確保したい方に、データがバラつく原因とその対処法についてご紹介していきます。
後編では、定量分析がより簡便にできるようになるFP法(ファンダメンタルパラメータ法)についてご紹介していますので、そちらも併せてご覧ください!
8.Zetasizer family software update v8.00
ゼータサイザーのソフトウエアです。Windows10に対応しています。
※現在最新のソフトウエアはv8.01です
9.Zetasizer Nano self install guide (English)
新規ご導入のユーザ様を対象とした資料です。装置ご導入検討の方で、セルフインストールにご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
10.ウェブセミナー:はじめての粒子形状分析
粒子径と同じく、粒子の形も最終製品に大きな影響をもたらします。このウェブセミナーでは粒子形状にまつわる様々なパラメータの解説と形状によって何がわかるかについてご説明しています。
如何でしたでしょうか?
学習系コンテンツが上位を占めており、多くのお客様が分析を作業として実行するだけでなく、分析機器を使いこなそうとしていることがわかりました。
ご興味のあるものがあれば、年末年始の合間に是非ご覧ください!
この記事は自動翻訳された可能性があります
{{ product.product_name }}
{{ product.product_strapline }}
{{ product.product_lede }}