マルバーン・パナリティカルが提供するバイオ医薬品開発・製造向けソリューションを、目的に合わせてお探しいただけます。★抗体医薬の最新ソリューションをブログに掲載中★
安定性の違いによって、粒度分布、個数濃度(凝集量)に大きく違いが認められます。
![]() |
![]() |
DLS
による粒子径分布比較
赤:上市された治療用抗体 緑:研究目的のIgG |
RMM
による凝集量定量解析
青:安定処方下(pH4.5) 青:不安定処方下 (pH6.0) |
関連コンテンツ:治療用タンパク質の凝集解析 ~Sub visible particle (SVP)の定量解析、特性解析~
濃度の違いによるタンパク質の溶液中サイズの比較は、高濃度時におけるタンパク質の物理特性を反映しています。
![]() |
![]() |
DLS
を用いた温度変化による抗体の溶液中サイズ変化
青:10 mg/mL Ab 緑:50 mg/mL Ab |
SAXS
(X線小角散乱法)によるBSAのPDDF解析
単量体および2量体の両方が観察された |
構造安定性は主に(部分的を含む)タンパク質の変性が原因で凝集を引き起こします。
![]() |
![]() |
DSC
による天然型と酸化ストレス後の抗体の比熱チャート比較
青:天然型抗体、赤:酸化ストレス後抗体 酸化ストレスによって特にCH2ドメインに大きく変化が認められることがわかった |
コロイド安定性は特に処方の違いによる分散性評価/長期安定性に大きく寄与します。
![]() |
DLS
によるいくつかのコロイド安定性に関与する物性評価比較
第2ビリアル係数、kDと、凝集開始ポイントおよび濃度上昇に伴う粘度変化にはとても高い関連性が示された |
検出粒子の同定は免疫原性、品質管理、および不良品の原因究明に重要です。
![]() |
![]() |
RMM
による異密度の粒子濃度解析
主にプレフィルドシリンジ製剤の凝集評価に適している |
MDRS
(ラマンを用いた化学特性)
MDRSは内在性、内因性および外因性微粒子を区別して定量化する |
分子量ベース/サーモグラムベースによる同等性評価は、特に製造工程において有効です。
![]() |
![]() |
DSC
のサーモグラム比較による製品同等性評価例
|
SEC
用光散乱検出器による結果
申請時に必要なSECフラクションの分子量評価をSEC解析と同時に実施 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
▶PDFリーフレットをダウンロードするには、会員登録の上、ログインしてください。
マルバーン・パナリティカルが提供するバイオ医薬品開発・製造向けソリューションを、目的に合わせてお探しいただけます。 ★抗体医薬の最新ソリューションをブログに掲載中★
安定性の違いによって、粒度分布、個数濃度(凝集量)に大きく違いが認められます。
![]() |
![]() |
DLS
による粒子径分布比較
赤:上市された治療用抗体 緑:研究目的のIgG |
RMM
による凝集量定量解析
青:安定処方下(pH4.5) 青:不安定処方下 (pH6.0) |
関連コンテンツ:治療用タンパク質の凝集解析 ~Sub visible particle (SVP)の定量解析、特性解析~
濃度の違いによるタンパク質の溶液中サイズの比較は、高濃度時におけるタンパク質の物理特性を反映しています。
![]() |
![]() |
DLS
を用いた温度変化による抗体の溶液中サイズ変化
青:10 mg/mL Ab 緑:50 mg/mL Ab |
SAXS
(X線小角散乱法)によるBSAのPDDF解析
単量体および2量体の両方が観察された |
構造安定性は主に(部分的を含む)タンパク質の変性が原因で凝集を引き起こします。
![]() |
![]() |
DSC
による天然型と酸化ストレス後の抗体の比熱チャート比較
青:天然型抗体、赤:酸化ストレス後抗体 酸化ストレスによって特にCH2ドメインに大きく変化が認められることがわかった |
コロイド安定性は特に処方の違いによる分散性評価/長期安定性に大きく寄与します。
![]() |
DLS
によるいくつかのコロイド安定性に関与する物性評価比較
第2ビリアル係数、kDと、凝集開始ポイントおよび濃度上昇に伴う粘度変化にはとても高い関連性が示された |
検出粒子の同定は免疫原性、品質管理、および不良品の原因究明に重要です。
![]() |
![]() |
RMM
による異密度の粒子濃度解析
主にプレフィルドシリンジ製剤の凝集評価に適している |
MDRS
(ラマンを用いた化学特性)
MDRSは内在性、内因性および外因性微粒子を区別して定量化する |
分子量ベース/サーモグラムベースによる同等性評価は、特に製造工程において有効です。
![]() |
![]() |
DSC
のサーモグラム比較による製品同等性評価例
|
SEC
用光散乱検出器による結果
申請時に必要なSECフラクションの分子量評価をSEC解析と同時に実施 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|